お電話でのお問い合わせを
ご希望の方は下記時間に
おかけ直しください。
9:00~23:00
(土日・祝日も受付中!)
下記からお問い合わせいただいた方には
翌営業日以降折り返しの
お電話をいたします。
中学受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
長野県内の中学受験は大きく3つのカテゴリーがあります。1つ目は「公立中高一貫受験」です。具体的な学校としては、屋代附属中学校や諏訪清陵附属中学校、市立長野中学校があります。試験の特徴としては試験科目が適性検査になることと、入試倍率が高いことです。県内の中学受験では最難関の受験となります。2つ目は「私立中高一貫校受験」です。こちらも近年人気が上昇しています。首都圏の難関中で出題されるような特殊算や発展問題は出ませんが、基礎力に加えて応用力まで養う必要があります。まだ中学によって問題の傾向が違うので、直前期では受験校に合わせた対策が有効です。3つ目は「国立大学の付属中」です。長野県内には信州大学附属長野中学校と松本中学校の2校があります。それぞれ入試日や入試問題は違います。どちらも長野高校や松本深志高校などの公立トップ高の進学数が多いので、公立トップ高を目指す方に適しています。それぞれにメリット・デメリットがありますので、お子様も目標や性格に合わせて受験校を選ぶことをおすすめします。
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、受験合格までの第一歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
試験内容は適性検査IとIIおよび面接で構成されております。適性検査に関しては昨年度はI、IIともに平均点が50点前後となり、最も高い平均点となりました。
思考力・判断力・表現力などを総合的にみるために、練られた問題となっており、文章や資料を正確に読み解く力が必要となります。記述問題はI、II共に20点前後の配点となっているので、記述対策も必須となります。
A日程とB日程があり、今年度からどちらの入試日程においても自己推薦型入試(自己プレゼンテーションと口頭試問)が導入されます。A日程は、中学受験特有の特殊算や発展問題が出題されます。社会では長野県に因んだ問題が出題されるのも特徴です。今年度のB日程は、適性型が廃止され算国の2教科型になりますが、一部思考力を試す内容が含まれるとのことです。どちらの入試も対策が必要になります。
本校入試は、適性型と4教科型があり、昨年度より適性型の合格者を増やしています。適性型は県内の公立中高一貫受験の適性検査と同等レベルです。4教科型は東京入試と比べ難易度は下がるものの教科書レベルの問題では対応が難しい部分もあります。東京入試は偏差値が50程度で、中学入試としては一般的な問題ではありますが、特殊算や規則性の問題など学校以外の勉強が必要です。いずれの入試においても対策が必要になります。
算数・国語・理科・社会に加えて作文と面接試験があります。作文は40分間で600字で、自分の思いをしっかりまとめられるように書くことが大切です。面接はA日程が20分で5~6人を1グループとし、話し合い形式です。話し合いは横に並びで発言に対して順に答えていきます。これまで「小学校で経験したこと、楽しかったこと」が訊かれ、「入学後、頑張りたいこと」なども抑えておきましょう。
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ
(トライ教育情報センター調べ)
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ
お電話でのお問い合わせ
受付時間:
()
オンラインでの授業形式も受講可能です。
お問い合わせ・