お電話でのお問い合わせを
ご希望の方は下記時間に
おかけ直しください。
9:00~23:00
(土日・祝日も受付中!)
下記からお問い合わせいただいた方には
翌営業日以降折り返しの
お電話をいたします。
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | 甲府南(理数) | ||
70 | |||
69 | |||
68 | 甲府第一(探究) | ||
67 | 甲府東(普/理数) | ||
66 | 吉田(理数) | ||
65 | 市立甲陵(普通) | ||
64 | |||
63 | 甲府西(普通) | ||
62 | 甲府南(普通) | ||
61 | |||
60 | 韮崎(文理) | ||
59 | |||
58 | 甲府東(普/普通)、吉田(普通) | ||
57 | 甲府第一(普通) | ||
56 | |||
55 | 甲府昭和(普通) | ||
54 | 日川(普通)、都留(普通)、巨摩(普/理数創造) | ||
53 | 韮崎(普通)、北杜(普/理数) | ||
52 | |||
51 | |||
50 | 塩山(普/英数)、青洲(普通) | ||
49 | 甲府工業(建築・電子) | ||
48 | 市川(普通)、都留興譲館(英語理数) | ||
47 | 富士河口湖(普通)、市立甲府商業(情報処理) | ||
46 | 巨摩(普/普通類型)、市立甲府商業(商業) | ||
45 | 北杜(普通)、甲府工業(電気)、身延(総合) | ||
44 | 甲府工業(機械・土木)、笛吹(普通)、山梨(普通)、上野原(総合) | ||
43 | 甲府城西(総合)、白根(普/普通) | ||
42 | 都留興譲館(普通)、富士北稜(総合) | ||
41 | 北杜(総合)、笛吹(食品化学・果樹園芸・総合)、青洲(工業・商業) | ||
40以下 | 塩山(商業)、塩山(普通)、都留興譲館(工業)、韮崎工業(工業科全科)、農林(システム園芸・森林科学・環境土木・造園緑地・食品科学) |
(トライ教育情報センター調べ)
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | 駿台甲府(普通) | ||
60 | 富士学苑(普/特進A) | ||
59 | 日本大学明誠(普/特別進学)、山梨学院(普/特進コースP系列) | ||
58 | |||
57 | |||
56 | |||
55 | |||
54 | 山梨学院(普/特進コースA系列) | 山梨英和(普通) | |
53 | 帝京第三(普/特別選抜) | ||
52 | 日本大学明誠(普/普通)、富士学苑(普/特進S) | ||
51 | |||
50 | |||
49 | |||
48 | 山梨学院(普/進学) | ||
47 | |||
46 | |||
45 | |||
44 | 駿台甲府(普/アスリート)、東海大学付属甲府(A) | ||
43 | 東海大学付属甲府(B) | ||
42 | |||
41 | 甲斐清和(普/進学)、日本航空(普通)、富士学苑(普/進学)、東海大学付属甲府(総合進学) | ||
40以下 | 甲斐清和(音楽)、甲斐清和(普/総合)甲斐清和(普/人間文化)、駿台甲府(美術デザイン)、帝京第三(普/普通)、日本航空(航空)、富士学苑(普/普通)、身延山(普通)、 |
(トライ教育情報センター調べ)
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【前期募集】
前期募集の出願は、一人1校・1学科に限ります。
各高校が定める「選抜資料比重」にもとづき、①調査書(内申)②学習活動及び生活状況に関する所見③面接④各高校が定める検査(特色適性検査、特技、個性表現など)の成績を総合判定し選抜が行われます。
検査内容は高校によって様々なので、出願校の特色を押さえておくことが重要となります。
募集人員も高校によって異なり、普通科や理数科・探究科などの専門教育学科は全体の募集定員の40%以内、工業・商業などの職業に関する学科や総合学科は募集定員の50%以内で、各学校ごとに定められています。
【後期募集】
出願は一人1校で、2学科以上が設置されている高校は第2希望まで志望順位をつけることができます。
全日制の場合、定時制および通信制、特別支援学校高等部と併願することはできません。
また、前期募集で内定がでた場合は出願できません。
①調査書②学力検査の成績を総合判定し、選抜が行われます。
学力検査は、国語・社会・数学・理科・英語(リスニング含む)の5教科で、各教科100点、計500点満点です。検査時間は、国語のみ55分、他4教科は45分となります。
募集人員は、全体の募集定員より前期募集の合格者数を減じた数をもとに定められます。
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
大問1~3がリスニング、大問4~5が長文読解問題となっています。
リスニングの配点が全体の30%を占めており、他の都道府県よりやや高い傾向にあります。
大問4は語句補充や和文英訳の問題、大問5は文章全体の内容理解を問われることが多く、最後には条件つき英作文の設問があります。
2022年度の英作文はSDGsに関連した問題でした。35語から50語以内とかなり長めなので、日頃から意識して練習をしておくと良いでしょう。
大問6題で、中学数学の全領域から満遍なく出題されており、近年では思考力を問う問題も出されています。問題量が多いため、時間の使い方や解答スピードもポイントになるでしょう。作図と証明も毎年出題されているため、練習問題を繰り返し演習して完全にマスターしておきましょう。関数と図形の融合問題など応用問題にも対応できるようにとにかく基礎固めをして、少しでも多くの入試問題に挑戦しておくことが大切です。
漢字で1題、発表・会話形式で1題、説明文で1題、古文で1題、小説文と作文で1題の計5題で出題されます。特徴的なのが、大問2で問われる発表・会話形式の問題です。資料を用いた発表原稿やインタビューを読み、その内容だけでなく、発表の仕方や話し方の工夫などについても問題として問われるため注意が必要です。また時間に対して問題量・記述量が多いため、解く順番や時間配分に気をつけて、時間内に解く練習を何度もするようにしましょう。特に作文の練習をしっかりしておきましょう。
大問8題で、中学理科の範囲が偏りなく出題される傾向にあります。実験・観察を扱った問題が中心です。
教科書を丁寧に復習し、基礎的な用語は正しく理解し、簡潔に説明できるようにしておく必要があります。基礎固めだけでなく、実験への理解を深めたり、応用的な計算問題に慣れたりしておく必要があります。
地理1題、歴史1題、公民1題、総合問題1題の計4題で出題されます。各設問は基礎的事項を問う問題が多いですが、資料の読み取りや記述式の問題が出題され、暗記力だけでなく、思考力・判断力・表現力も必要です。
対策として、地理は様々な資料を活用し、諸地域を比較・対照して理解しましょう。歴史は、年表を活用し、重要人物の動向に着目するようにしましょう。絵や写真、史料にも目を通すと良いです。公民は、各項目の基本的用語を丁寧に理解しておきましょう。日頃から、政治経済、国際関係、地方自治などの資料を見る習慣をつけておくと理解が深まります。
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
試験科目は、国語・英語・数学の3教科です。
数学は、大問数が少なく出題範囲が予想しにくいですが、前半は計算などの基礎問題、後半は図形や関数で応用力を問う問題が多いです。前半は迅速かつ確実に解き、後半は解ける問題から優先して取り組む練習をしておきましょう。図形に関しては、難度の高い問題や融合問題も出題されているため、様々なタイプの問題に慣れておきましょう。
英語の発音問題・文法問題はいずれも標準レベルです。中学3年間で習った内容をしっかり復習しましょう。長文は文章量が多く、正確な内容把握を問われる問題も頻出なので、時間配分に注意しながら読解の練習をしましょう。
国語は、論説文(説明文)・文学的文章(小説文)・古文の読解が出題されます。漢字の書き取りは基礎的なものが問われるため、普段から書き取りの練習に取り組みましょう。論説文は正確な内容把握が求められ、小説文は語句の意味や主人公の心情を問われます。標準的な問題集を活用し、多くの文章問題に慣れておきましょう。
圏内唯一の女子校です。
試験科目は、国語・数学・英語の3教科です。
国語は、現代文の読解問題が2~3題、古文の読解問題が1題の構成です。漢字問題は確実に得点できるよう、普段から練習しておきましょう。内容が正確に把握できているかが問われ、穴埋め・選択・記述いずれも出題されているため、様々なパターンの問題に慣れておきましょう。
数学は計算問題、図形問題、関数や方程式の文章題などが出題されます。計算問題に関しては、確実に得点できるよう、ケアレスミスに注意して練習しておきましょう。途中式や考え方を記述する問題もあるので、ただ公式や答えを覚えるのではなく、「なせこの解答になるのか」を意識して問題を解くようにしましょう。
英語は前半が読解問題、後半が文法の問題となります。問題量が多いため、時間配分に注意しましょう。長文は語句補充や選択式の問題の他に、内容について記述式で問う問題もあるため、時間内に全体の内容を把握できるよう練習しておきましょう。文法は穴埋めや並べ替えの問題が多いため、解くスピードに注意しながら、正確に答えられるようにしましょう。
コースによって試験科目が異なります。
特進コースP・進学コースは、国語・数学・英語。特進コースAは、国語・英語・社会です。
国語の漢字は標準レベルの問題が多いため、できる限り得点しましょう。論説文は内容把握を問われるので、文中の語句を使って簡潔にまとめられる力が求められます。また、字数指定がなかったり、字数が多い記述問題もあります。記述式解答が中心の問題集を使って、文章をまとめる練習をしておきましょう。
英語も国語同様に記述式解答が多いため、速く正確に答えをまとめる力が求められます。問題数自体も多いので、時間配分に注意して問題を解きましょう。
数学はほぼ全範囲から出題されています。計算ではやや難易度の高い問題が混ざることがあるため、多くの問題に慣れておきましょう。他の大問にも思考力を求められる問題があり、全体の問題量も多いため、公式や解法の意味をしっかり理解したうえで、よりコンパクトに途中過程をまとめられるようにしておきましょう。
社会は問題数が多く、問題文自体が長かったり、資料が多く使われたりする設問もあるので、時間配分に注意しましょう。穴埋め問題も多いので、文章を正確に読み取り、誤字脱字なく適切な語句が書けるようにしましょう。
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ
お電話でのお問い合わせ
受付時間:
()
オンラインでの授業形式も受講可能です。
お問い合わせ・