お電話でのお問い合わせを
ご希望の方は下記時間に
おかけ直しください。
9:00~23:00
(土日・祝日も受付中!)
下記からお問い合わせいただいた方には
翌営業日以降折り返しの
お電話をいたします。
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | 佐賀西(普通) | ||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | 致遠館(理数)、唐津東(普通) | ||
63 | |||
62 | |||
61 | 佐賀北(普通)、致遠館(普通) | ||
60 | |||
59 | 武雄(普通) | ||
58 | 鳥栖(普通)、鹿島(普通) | ||
57 | 小城(普通) | ||
56 | |||
55 | |||
54 | 三養基(普通) | ||
53 | 伊万里(普通)、佐賀商業(商業・情報処理) | ||
52 | |||
51 | 佐賀北(芸術) | ||
50 | 白石(普通) | ||
49 | 唐津西(普通) | ||
48 | 唐津商業(商業・会計) | ||
47 | 神埼(普通)、佐賀工業(機械・電気・電子情報・建築) | ||
46 | 牛津(生活経営・服飾デザイン・フード・食品調理)、有田工業(機械・電気・セラミック・デザイン)、鳥栖商業(商業・流通・情報管理)、鹿島(商業) | ||
45 | 佐賀東(普通)、唐津南(生産技術・食品流通・生活教養)、伊万里商業(商業・情報処理)、白石(商業・情報ビジネス)、多久(総合) | ||
44 | 佐賀農業(農業科学・食品科学・環境工学)、唐津工業(機械・電気・建築・土木) | ||
43 | 鳥栖工業(機械・電子機械・電気・建築・土木)、鹿島(食品調理)、神埼清明(総合)、嬉野(総合) | ||
42 | 高志館(食品流通・園芸科学・環境緑地) | ||
41 | 太良(普通)、伊万里農林(生物生産・食品科学・森林工学)、嬉野(機械・電気・建築) | ||
40 | 厳木(普通)、唐津青翔(総合) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | 弘学館(普通) | ||
68 | 早稲田佐賀(普通) | ||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | 佐賀清和(特/S特進)、龍谷(特/E特進) | ||
63 | 東明館(普通) | ||
62 | |||
61 | 龍谷(特/特進) | ||
60 | |||
59 | |||
58 | |||
57 | 佐賀清和(特/A特進) | ||
56 | |||
55 | |||
54 | 佐賀学園(成穎高等部) | ||
53 | |||
52 | 龍谷(普/文理進学) | ||
51 | |||
50 | 敬徳(普/総合進学)、佐賀清和(探/探求Ⅰ) | ||
49 | 佐賀清和(探/探求Ⅱ) | 佐賀女子(衛生看護) | |
48 | |||
47 | |||
46 | 佐賀女子(普/進学) | ||
45 | 龍谷(普/保育) | ||
44 | 龍谷(普/総合) | ||
43 | |||
42 | 佐賀清和(普通) | ||
41 | 佐賀学園(商業) | 佐賀清和(情報ビジネス) | |
40 | 敬徳(普/普通)、敬徳(自動車整備)、佐賀学園(普通)、佐賀学園(情報処理)、北陵(電気・電子)、北陵(建築・土木・自動車・航空・生活文化) | 佐賀女子(食物・普/音楽・美術・保育福祉)、佐賀女子(くらしデザイン・商/ビジネス・エステ・美容) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【令和5年度入試 日程】
1 特別選抜(全日制)
学力検査(国語、数学、英語各25分)、実技検査及び面接を実施します。学力検査、実技検査、実績評価表、面接、調査書を総合的に評価します。学力検査、実技検査、実績評価表を合わせた評価の割合を、全体の50%以上とします。
2 一般選抜(全日制及び定時制)
【一般入試】
① 学力検査(英 国 数 理 社 各50点 計250点満点)
②実技検査(指定の学校のみ)
③面接
④調査書(中1~中3)
全日制課程では、実技検査を除く全体の評価に対する学力検査の評価の割合を、40~80%の範囲で学校の求める生徒像や学校の特色に応じて各学校で設定した選考Ⅰと、調査書等の配点と学力検査等の配点を一律とした選考Ⅱの2つの異なる選考方法で審査を行います。なお、選考Ⅰ及び選考Ⅱによる選抜の実施順は高等学校ごとに定めます。
選考Ⅰでは①の評価の割合を学校によって40~80%の範囲で定められます。
選考Ⅱでは①の評価の割合を70%程度とします。
学校によって選考Ⅰ、Ⅱ、それぞれでの定員は異なり、Ⅰ→Ⅱの順番で選考されます。
【推薦入試】
推薦入試は実施されません。
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
大問2の英作文の量が微増しました。絵を見て答えるだけでなく、会話文を読みながらの英作文も追加されました。
リスニングの配点は10点で、これは全体の20%に当たります。
大問1は、リスニング、英作文、会話文、長文(資料)、そして長文の5つで構成されています。
会話文の中で文法が問われることはあるものの、基本的に文法だけの問題は出題されません。リスニングと長文読解、そして英作文を制限時間内に解くことがポイントです。
英単語や英文法の基礎を早期に固めた上で、英語長文の読解や英作文、リスニングなどの対策を行う必要があります。
大きな変更点はありません。難易度も例年通りです。
小問集合の配点は10点で、これは全体の20%に当たります。
大問1から順に、小問集合、連立方程式の応用、関数、図形、確率・規則性の順で出題されています。
まずは大問ごとの出題傾向に慣れることが必要です。毎年同じ種類の問題が多く出題されます。さまざまなパターンの問題を繰り返し解くことで得点力が上がります。
各単元の基礎を固めた上で、小問集合や基本的な問題で演習を積みつつ、文章題や応用問題にも積極的に取り組むことが必要です。
大きな変更点はなく、難易度も例年通りです。
漢字の配点は4点で、これは全体の8%に当たります。
大問1は、原稿の読解と作文、論説文、小説、古文の4つで構成されています。
大問1では、自分の考えを入れながらの100〜120字程度の作文が出題されます。読解力はもちろん、原稿を読んで自分の考えを瞬時にまとめ、作文する力が求められます。
文章が長く速読力が求められるため、要点を掴んで文章を素早く読む練習に取り組むことが大切です。
大きな変更点はなく、難易度も例年通りです。
大問は5つからなり、大問1では物理、化学、生物、地学の問題がそれぞれ1問ずつ出題されます。大問2から大問5までは物理、化学、生物、地学の問題がランダムに出題されます。
ここ数年、「電池とイオン・中和」、「飽和水蒸気量・雲のでき方」が特に出題されやすいです。また、太陽系と天気に関する問題も多く出題されています。
実験問題が多く出題されるため、実験の概要やポイントを正しく押さえて問題を解く必要があります。
大きな変更点はなく、難易度も例年通りです。
大問1・2は地理、3・4は歴史、5・6は公共の問題がバランスよく出題されます。
最近の傾向としては、地理では自然環境と産業に関する問題が多く出題されています。歴史では古代から現代までの範囲がカバーされ、公共では経済と地球社会に関する問題が増えています。これらの問題に対応するためには、資料の読み取りや記述問題を積極的に解くことが重要です。解答のチェックを通じて解き方を理解し、繰り返し練習することで、本番までに十分な対策ができます。
高得点の分かれ道となる図表問題を攻略するためにも、早めに基本知識を定着させて積極的に問題演習に取り組む必要があります。
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
数学は県立入試でも頻出である連立方程式の文章題、関数と図形を絡めた問題、相似や三平方の定理を利用して線分の長さを求める問題、 必要な部分の断面を取り出して考えさせる問題が良く出題されます。発想力や着眼力が求められ難易度は高めです。教科書レベル以上の発展的内容の理解を深める必要があります。
英語に関しては難易度としては一見すると標準的ですが、注意深く読まないと見逃してしまうようなキーワードや紛らわしい言い回し等、混乱させる内容が多く出題されています。英作文問題は和文英訳が頻出なので、英訳を中心に対策しておきましょう。
全体的に県立高校入試と似たような傾向ですが、数学に関しては毎年難易度が高い図形問題、文章問題が出題されるケースが非常に多いです。
探究文理以下を狙う場合は小問集合や方程式の文章題等、比較的難易度が低い問題を確実に正解できる力をつけておきましょう。
英語に関しては比較的易しい問題が出題されます。しかし、年度によっては複雑なトピックの文章が出題され、混乱する受験生も多いので、単語、文法について知識のムラをなくしておくようにしましょう。
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ
お電話でのお問い合わせ
受付時間:
()
オンラインでの授業形式も受講可能です。
お問い合わせ・