奈良県の高校の偏差値一覧・受験情報

奈良県の高校偏差値一覧

  • 公立高校一覧
偏差値共学男子女子
76
75
74
73
72奈良(普通)
71
70畝傍(普通)
69
68郡山(普通)
67
66
65平城(普通)
64市立一条(数理科学)
63市立一条(外国語)
62高田(普/文型理型)
61奈良北(理数)
60市立一条(人文科学)、奈良北(普通)
59市立一条(普通)
58桜井(普/英語)、橿原(普通)
57
56登美ケ丘(普通)、生駒(普通)
55桜井(普/一般)
54
53西の京(普/地域創生)、桜井(普/書芸)、西の京(普/文理)
52市立高田商業(商業)
51
50高円(美術)
49高円(デザイン)、香芝(普通)
48五條(普/まなびの森)、法隆寺国際(歴史文化・総合英語)、高取国際(国際英語)、高円(普通)
47高円(音楽)、五條(商業)、高取国際(国際コミ・普通)、法隆寺国際(普通)
46奈良朱雀(総合ビジネス・観光ビジネス・情報ビジネス)
45五條(普/普通)
44奈良朱雀(機械工学・情報工学・建築工学)
43奈良情報商業(流通ビジネス・会計ビジネス・情報ビジネス・総合情報)、榛生昇陽(福祉)、磯城野(シェフ・パティシエ・ライフデザイン・ヒューマンライフ)、王寺工業(機械工学・電気工学・情報電子工学)
42
41添上(スポーツサイエンス)、西和清陵(普通)
40大宇陀(普/ライフ)、大宇陀(普通)、大淀(普/看護医療)、大淀(普/文理ビジネス)、御所実業(機械工学・電気工学・都市工学・薬品科学)、御所実業(環境緑地)、磯城野(生物未来・食品科学・造園緑化・緑化デザイン)、磯城野(食料生産・施設野菜・動物活用・施設草花)、榛生昇陽(普/人間探求)、榛生昇陽(普/総合選択)、添上(普通)、十津川(普通)、十津川(普/工芸)、二階堂(キャリアデザイン)、大和広陵(生涯スポーツ)、大和広陵(普通)、山辺(普/学びの開拓)、山辺(普/生活文化・生物科学)、吉野(森林科学・建築工学・土木工学)
39
38
37
36
35
34
33
32

(トライ教育情報センター調べ)

  • 国・私立高校一覧
偏差値共学男子女子
76西大和学園(東大・京大・国)東大寺学園(普通)
75
74
73
72西大和学園(帰国生入試)帝塚山(普/女子英数)
71奈良学園(普/理数)帝塚山(普/男子英数)
70
69
68
67奈良工業高専(機械工学・電気工学・電子制御工学・情報工学・物質化学工学)
66
65帝塚山(普/女子特進)
64智辯学園(普/英数)
63育英西(普/立命館)
62奈良育英(普/選抜)
61
60
59天理(普/2類)
58育英西(普/特設Ⅰ・Ⅱ)
57奈良育英(普/国際理解)
56奈良育英(普/高大連携)
55
54智辯学園(普/普通)
53奈良大附属(普/特進)
52
51橿原学院(普/特進)、天理(普/1類)、奈良育英(普/総合進学)
50関西中央(普/特別進学)
49
48
47奈良大附属(普/文理)
46
45奈良文化(衛生看護)
44橿原学院(普/標準)、奈良大附属(普/標準)
43橿原学院(美術)奈良文化(普/Ⅱ特進)
42奈良女子(普/センター受験)
41天理(普/3類)
40関西中央(普/進学)奈良女子(普/パティシエール・普/イラスト)、奈良女子(普/保育・普/Ⅱスポ特)、奈良女子(普/文化みらい・普/エレメンタリーM・普/Ⅰ類)
39
38
37
36
35
34
33
32

(トライ教育情報センター調べ)

奈良県の高校受験概要

高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。

【一般選抜】
一般入試では学力検査の点数と内申点を総合して合否が判定されます。国語、社会、数学、理科、英語の5教科(各50点満点)の学力検査が各50分で実施されます。定時制課程及び特色選抜で合格者が募集人数に満たなかった学科(コース)については、国語、数学、英語の3教科(各50点満点)の学力検査に加えて面接又は実技検査を実施します。内申点(2~3年生の各教科の評定=135点満点、第2学年:第3学年=1:2で算出)に関しては高校が重視する教科に傾斜をつけて配点が行われることがあります。事前に自分の志望校の情報を調べ、どの科目を重点的に対策すべきなのかを意識しながら勉強を進めるようにしましょう。

【特色選抜】
特色選抜では国語、数学、英語の3教科(各40点満点)の学力検査が各30分で実施されます。高によっては傾斜をつけて配点が行われることもあります。この学力検査に加え学校独自検査、面接、実技検査のどれか1つ以上が実施されます。学校独自検査では独自問題や口頭試問、自己表現に関する問題など、学校が独自に作成したものが実施されます。面接では個人面接や集団面接などが実施されます。その際、志願者自身が記入して出題時に提出する「自己アピール文」を資料として面接が行われます。面接では、志望動機や将来について、高生活の意欲や抱負などについて問われます。実技検査は農業(山辺高等学校自立支援農業科のみ)、体育及び芸術に関する学科(コース)で実施されます。 【奈良教育委員会HPより】

公立高校入試の傾向と対策

英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。

英語

英作文問題が出題される大問の位置が変更になっています。問題数は変わっていないので、柔軟に問題に立ち向かう練習が必要です。
リスニングの配点は12点で、これは全体の24%に当たります。
一般選抜の英語はリスニングと資料読解、長文読解2題の大問4題構成で、15語もしくは20語程度の条件付き英作文も2題出題されます。
分量が多いため、速く正確に長文を読む力と正しく文章を組み立てられる力が必要です。また、空欄補充や選択問題も多いので、必要な情報を素早く整理してテンポよく解答していきましょう。過去問演習を通して、おおまかな時間配分をつかんでおくことが必要になります。
英単語や英文法の基礎を早期に固めた上で、英語長文の読解や英作文、リスニングなどの対策を行う必要があります。

数学

出題形式に大幅な変化はありませんが、箱ひげ図など新指導要領の範囲も出題されています。
小問集合の配点は20点で、これは全体の40%に当たります。
一般選抜の数学は大問4題で、小問集合、規則性、関数、平面図形の問題構成でした。
小問集合の配点が1番大きく4割を占めるため、基礎問題を確実に解くことを意識しましょう。中には正答率が50%を切る問題もありますので油断は禁物です。また、図形の証明問題ではすべて記述を求められるため、自力で書けるように練習しておきましょう。
まずは小問集合で確実に得点を取れるように、基本問題を早めに固めていき、徐々に応用問題にも取り掛かるようにしましょう。

国語

漢字の配点は4点で、これは全体の8%に当たります。
一般選抜の国語は随筆、説明的文章、古典、楷書体、資料読解を含む作文の大問5題構成です。
記号問題が多く記述問題も短めで比較的解き進めやすい問題構成です。記号問題を落とさずとりきるためにも、普段から間違っている選択肢の理由まで考えて答えるようにしましょう。また、古典文法の基礎や作文の書き方も確認しておきましょう。漢字、文法などの知識も問われています。
文章が長く速読力が求められるため、要点を掴んで文章を素早く読む練習に取り組むことが大切です。

理科

大問6題構成で、物理・化学・生物・地学の各分野から出題されます。また大問1は複数分野の融合問題が出されることが多いようです。
やや出題分野に偏りがあるので、全単元の基本を復習した後は、過去問を解いてよく出る単元の理解をさらに深めると良いでしょう。実験や観察が問題としてよく出るので、注意点や結果考察などは記述までできるようにしておきましょう。
実験問題が多く出題されるため、実験の概要やポイントを正しく押さえて問題を解く必要があります。

社会

昨年度は歴史2題、地理、公民、3分野の融合問題の計5題が出題されました。
全ての大問で記述が出題されており、資料をもとに答える問題も多く出されました。中には、資料の内容と自らの知識を組み合わせなければ解けない問題もありました。得点差がつきやすいので、教科書の絵や写真、図表なども頭に入れながら、実際の演習で確認しておきましょう。個々の用語を単に暗記するのではなく、流れで把握して説明できるようになれば大きな武器となるでしょう。
まずは用語や基本知識を押さえて、基本問題を得点源とした上で、図表問題や記述問題に対応できる思考力を鍛えていくことが大切です。

私立高校入試の傾向と対策

志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。

東大寺学園高

入試科目は英数国理社の5科目(各100点満点)で、満点は500点です。
英語(リスニング問題・読解2題・和文英作、英作文で構成)
→長文は内容の濃い問題が多く、読解力を要する傾向が多いです。中学校で習わない単語も多く出されているため、周囲の文脈から単語の意味を想像する力を養っておきましょう。
数学(小問集合・関数・整数の問題・円・空間図形で構成されることが多い)
→出題数や単元に毎年大きな変化はないので、過去問対策を中心に苦手単元がないようにしましょう。また平面図形では円を題材にした三平方の定理や相似を駆使した問題、立体図形ではではいくつかの立体を合わせて切断の発想を必要とする問題をよく学習しておきましょう。
国語(論理的文章・文学的文章・古文での構成が比較敵多い)
→読み取る力と自分の言葉でまとめる力が求められます。また、長文問題や古文の小問でも文法問題を問われることもあるため、必ず得点できるように対策しておきましょう。
理科(物理・化学・生物・地学全般より出題)
→物理や化学の分野では計算問題が頻出しています。基礎的なものから応用まで幅広く対策していきましょう。実験や観察に関する事項も多く出題されるので教科書や参考書でしっかり学習しておきましょう。
社会(地理・歴史・公民全般より出題)
→総合的な問題である上に細かい知識や分析力・思考力を問うものも多く、難易度は高いです。重要事項を自分なりにまとめる訓練を行っておきましょう。

帝塚山高

入試科目は英数国理社(英数国各150点満点、理社各100点満点)です。
英語(長文問題・リスニング・会話文・アクセント・文法・英作文で構成され問題数は9問前後)
→長文が多く出題されるので、出来るだけ多くの文章に触れておきましょう。また表現転換や英作文も頻出の為普段から練習しておきましょう
数学(独立小問・円・平面図形・空間図形・関数で構成されることが多い)
→中学校内容のほぼすべての分野から出題されるので基本事項のマスターをしましょう。図形の割合も多いので特に対策しておきましょう。
国語(論理的文章・古文・文学的文章で構成されることが多い)
→かなり長い文章をこなす必要があり難易度は高いです。読解力・語彙力・言葉の決まりなど幅広い知識も必要になるのでしっかり対策しておきましょう。
社会(地理・歴史・公民全般から出題)
→量が多くかなり広い範囲から出題されているので難易度が高いです。各分野の重要な事項や用語が出題されているので、よく整理して間違いなく書けるようにしておきましょう。
理科(物理・化学・生物・地学全般より出題)
→物理・化学分野の内容が難しく、考察させる問題が多いです。また計算量も多いので、練習問題で計算力とスピードを身につけましょう。

奈良育英高

入試科目は英数国理社(各100点満点)です。
英語(リスニング・長文2問・会話文・文法・英作文での構成が多い)
→長文の量は多いですが、内容は標準レベルです。日頃から長文対策をしておきましょう。英作文は和文英訳の形での出題。また、並べ替えや空所補充のものが多く出されます。
数学(計算問題・方程式・独立小問・確率・文字式、方程式の応用・関数・平面図形・空間図形・合同で構成されることが多い)
→幅広い範囲からの出題のため、全領域の基本事項の復習しマスターしておきましょう。また、関数、図形問題は頻出のため必ず対策をしましょう。
国語(論理的文章・文学的文章・古文でここ数年は構成)
→文法の知識を身につけ、動詞の活用の種類、活用形の見分け方は必ず理解しておきましょう。また漢字の問題も出るので、ドリルなどで対策をとっておきましょう。
理科(物理・化学・生物・地学全般より出題)
→基本的な問題が中心。ほとんどの問題が実験、観察からの出題されており、実権の手順や操作方法、注意事項も含めて対策しましょう。

トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。

指導対象校一覧
東大寺学園高、西大和学園高、帝塚山高、奈良学園高、智辯学園高、奈良育英高、育英西高、天使高、橿原学院高、奈良大学附属高、奈良文化高、奈良女子高 奈良高、畝傍高、郡山高、奈良高専、高田高、一条高、国際高、奈良北高、橿原高、桜井高、生駒高、高田商業高、香芝高、奈良県立大学附属高、高取国際高、高円芸術高、法隆寺国際高、五條高、奈良商工高、商業高、王寺工業高、磯城野高、添上高、西和清陵高、二階堂高、御所実業高、榛生昇陽高、宇陀高、大和広陵高、奈良南高

志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・

トライの高校受験対策

家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。

合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。

トライの高校受験対策を
詳しく見る

  • 47都道府県対応全国No.1※家庭教師 家庭教師のトライ
  • 完全マンツーマンの個別指導塾 個別教室のトライ

奈良県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

  • 桐蔭高等学校対策コース
  • 智辯和歌山対策コース
  • 近大付属和歌山対策コース
  • 和歌山県公立高校入試対策コース

※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ

2024年度の入試合格実績講師を
優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら

高校受験情報TOPへ戻る